
PROBLEM 課題
ワークフローもクラウド型に
移行したいけれど…
クラウドファーストの波に乗り、オンプレミスで運用していたシステムをクラウドサービスにリプレイスする企業が増えています。ワークフローも例外ではなく、従量課金で少人数からはじめられるSaaS製品の導入が進んでいますが、エンタープライズを中心に、さまざまな理由からクラウド型ワークフローに移行をためらうケースも少なくないようです。たとえば…
-
CASE.1:社内規定は変えられない!
クラウド型の機能では社内規定に対応できない。かと言って社内規定の変更は難しい
-
CASE.2:複雑な稟議業務が多くて…
承認ルートや条件の設定など複雑な稟議業務が多く、クラウド型の機能では対応不能
-
CASE.3:やっぱりセキュリティが不安
重要な意思決定に関わる稟議の情報がクラウド上に残るのはセキュリティ的に問題
SOLUTION 解決
高いカスタマイズ性はそのままクラウド提供「ExchangeUSE XG」
1,700社以上の導入実績を誇るExchangeUSEワークフローをプライベートクラウドで提供する「ExchangeUSE XG」なら、上記3つの課題をクリア!安心してクラウドシフトを推進いただけます。
-
CUSTOMIZE
クラウドなのに
柔軟にカスタマイズ可能高いカスタマイズ性はそのまま、ExchangeUSEワークフローのフル機能をクラウド上で提供、既存の社内規定や複雑な稟議業務など、お客様独自の業務にあわせたワークフローシステムを、低コストで実現します。
-
SECURE
プライベートクラウド+
VPN接続で安心万全のセキュリティ対策が施されたクラウド基盤上にて、お客様ごとに専有環境をご用意するプライベートクラウドとしてご提供。VPN接続によってオンプレミスと変わらないセキュアな環境を実現します。
オンプレミス版との
違いと選び方
-
オンプレミス型
「ExchangeUSE」の場合「ExchangeUSE」のワークフロー環境を、お客様のネットワーク上に構築します。
- セキュリティ上、海外データセンタの利用は避けたい
- 基幹系含め業務システムの多くをオンプレミスで運用している
上記のお客様にお勧めです。
製品詳細ページ -
クラウド型
「ExchangeUSE XG」の場合高いカスタマイズ性を維持したままExchangeUSEをご利用頂く事ができます。
- インフラ運用管理を必要としないシステムを利用したい
- 業務に合わせたカスタマイズを実装し利用者の利便性を追求したい
上記のお客様にお勧めです。
ExchangeUSE XGについてお問合せ
FEATURE 製品概要
スピード導入を実現する3つのソリューション
複雑な稟議業務にも柔軟に対応する「稟議ソリューション」のほか、「旅費交通費・経費精算」「勤怠管理」など3つのソリューションをご用意。簡単な設定だけで導入してすぐに使いはじめることができます。
-
稟議ソリューション
シンプルな操作で様々な申請書を作成可能
-
旅費交通費・
経費精算ソリューション業務効率化とペーパーレス化を実現
-
勤怠管理ソリューション
勤怠管理の効率化で働き方改革を支援
PRICE 参考価格
StandardとEnterpriseの2つのプランをご用意。必要な機能にあわせて、追加オプションも選択いただけます。
基本サービス | ご利用者数※1 | 月額利用料※2 (税抜価格) |
機能 |
---|---|---|---|
Standard | 500~999名 | 550円 / 1名 |
|
Enterprise | 500~999名 | 600円 / 1名 |
|
※1 ログイン可能なユーザ数です。50名単位のご契約にてご利用いただけます。1000名以上のご利用は別途お問い合わせください。
※2 1年間単位でのご契約となります。
※ 上記と別に追加オプションサービス、導入サービスがございます。
オプションなどの詳細は価格ページをご覧ください。
価格ページを見るFAQ よくあるご質問
-
- ソリューションのサービス形態を教えてください。
- ホステッド型プライベートクラウドとして提供いたします。
仮想的に切り分けられた貴社専用のクラウド領域とお客様のネットワーク環境をVPN通信で接続してご利用いただけます。
-
- 利用ライセンス体系を教えてください。
- 500名以上からのご利用をおすすめしております。
ご利用者数に応じてお一人様当たりの月額利用料を設定しております。なお、ご契約は50名単位、年間契約とさせていただいております。
-
- オリジナルの申請書テンプレートを作成できますか
- フリースタイルデザイナ機能でノンプログラミングで自由に画面の作成が可能です。
-
- 申請書の数に上限はありますか
- 作成数及び運用数に制限はございません。
-
- 基幹システムと連携できますか?承認が終わった情報を、他のシステムに連携する事を考えています。
- データの出力フォーマットを連携先システムの形式に柔軟にあわせることができます。
連携実績も多く、現場業務でどのようにデータを使うのかなど、基幹システムへのデータの渡し方のノウハウも豊富です。
-
- カスタマイズは可能ですか?
- 仮想的に切り分けられた貴社専用のクラウド領域となります為、個別カスタマイズにも対応可能です。
FLOW 導入までの流れ
-
- STEP.1
-
- お問い合わせ
- お電話もしくはお問い合わせフォームに必要事項をご記入の上、お問合せください。
-
- STEP.2
-
- 製品デモのご確認
ヒアリング -
お問合せの後、担当者からご連絡差し上げます。次に、実際に製品の操作感や機能などを体験していただくため、デモをご覧いただきます。
経験豊富なスタッフが、お客様のご要望や課題をヒアリングしながら要件を明確にし、お客様の業務にあったシステムをご提案いたします。
-
- STEP.3
-
- ご契約
- 当社からの提案にご納得いただけましたら、お申込みいただきます。
- Boxのライセンスも併せてご契約可能です。詳細については 富士電機ITソリューションサイトよりご確認ください。
-
- STEP.4
-
- 製品導入
ご利用開始 - 製品導入後のサポートもおまかせください。サポートメニュー※でワークフロー運用でありがちなトラブルを未然に防ぎます。
-
※別途ご契約が必要です
※サポートメニューの詳細についてはお問合せください

ワークフローの比較・検討に役立つ
比較・検討資料ダウンロード
ワークフローシステムの調査や比較検討を効率よく進めることを目的とした各種コンテンツを提供しております。ぜひご活用ください。
資料の詳細とお申込みはこちら