PROBLEM 課題

SaaSワークフローでも申請・承認業務など
運用を変えずに稟議を回したい……

紙ベースでおこなってきた申請・承認ワークフローの電子化を目指す企業の間で人気のクラウド型ワークフロー(SaaS製品)。簡単に導入できる一方、カスタマイズ対応ができないため、既存の申請・承認ワークフローを踏襲できるかなど、慎重に検討する必要があります。

  • CASE.1:複雑な稟議業務を電子化したい!

    複雑な稟議を経て業務を回している企業の場合、カスタマイズができないSaaS製品では対応できない可能性が…

  • CASE.2:現場主導で運用したい!

    情報システム部門をもたない中小規模の企業や部門導入などでは、要件に合わせてワークフローをうまく設定できるか不安なもの…

  • CASE.3:充実した機能を低コストで!

    大規模なシステムは部門導入では難しい。部門導入から全社利用まで規模に合わせたライセンスで利用したい。

SOLUTION 解決

稟議業務を電子化したい企業や部署にお勧め「ExchangeUSE ZERO」

豊富な実績を誇るワークフローシステムをパブリッククラウド(SaaS)で提供する「ExchangeUSE ZERO」なら、上記3つの課題をクリアして、多様なワークフローニーズに応えます。

  • CUSTOMIZE SaaS製品ながら、複雑な
    稟議ワークフロー業務に対応

    『ExchangeUSE ZERO』は稟議業務を強みとし、複雑な承認ルートや条件設定にも対応。内部統制やガバナンスを重視した業務にお勧めです。

  • TEMPLATE 申請書テンプレートや
    経験豊富なSE支援サービスが充実

    20種類以上の申請書テンプレートとシンプルかつ分かりやすいユーザインターフェースで、手間なく、迷わず、利用できます。導入時の要件確認や初期設定など支援メニューも充実、安心して現場主導で導入できます。

  • LOW COST 本格ワークフローシステムを
    低コストで利用可能!

    中~大規模企業様向けのExchangeUSE(オンプレミス型)でも利用しているツールをベースにした本格的なワークフロー機能を安価なコストで利用可能です。

FUNCTIONS 「ExchangeUSE ZERO」でできること

低コストで
高機能ワークフロー

ワークフローや稟議を電子化して業務の効率化やペーパーレスを実現するほか、容量無制限のコンテンツクラウド「Box」との連携により、セキュアな決裁文書管理や検索性向上も実現可能です。

  • 用途に応じたテンプレート

    すぐに活用できる、
    多様なテンプレートをご用意。
    必要に応じてノーコードで編集可能。

  • 組織/承認ルートの作成が容易

    マウス操作で申請経路を
    設計可能。複雑な条件設定や
    承認ルートにも対応。

  • 外部アプリとの連携

    Webhookを利用して、申請フォームに
    関する通知をSlackをはじめとする
    外部サービスに連携可能。

機能一覧

ワークフロー基本機能
申請
  • 申請書の形式は、Webフォームで作成した申請書画面のほか、用途に応じたテンプレートから編集利用することができます。
  • 申請書へのファイル添付、提出時のコメント入力、作成途中の一時保存ができます。
  • 提出後の取戻し、再申請、代理者による申請ができます。
承認・決裁
  • 承認(個別・一括)、差戻、内容修正、委任など、承認に必要な機能があります。
  • 修正権限を利用した申請書内へのコメント追記や申請書外の承認履歴にコメントの入力ができます。
  • 必要に応じてファイル添付を付加することができます。
  • 代理者設定による承認や、履歴管理ができます。
メール通知
  • 承認依頼や決裁、差戻などの通知ができます。
  • 承認期限がセットされた際には督促通知ができます。
期限設定
  • 申請時に、承認を希望する期限をセットすることができます。
印刷
  • 申請書をPDF形式で出力することができます。
進捗・実績管理
  • 過去の実績管理や、現在申請中の案件を、一覧で表示・検索することができます。
  • 権限に応じて、組織内の申請情報を検索する機能があります。
申請書
申請フォーム作成
  • 申請書画面は、Webフォーム作成ツールで作成できます。用途に応じたテンプレートから編集することも可能です。
  • 基本的にマウス操作でローコード開発ができます。
  • 高度な対応として、内容により自動判断等を行うイベントの定義やJavascriptなどを組み合わせた申請書も作成できます。
印影・日付
  • 申請書画面上に、日付や印影画像を表示することができます。
承認履歴表示
  • 申請書画面上に、承認履歴を表示することができます。
入力支援
  • 申請書画面上に、マスタ参照や、必須チェック、カレンダー機能、検索サブフォームなどを設定することができます。
組織・ルート
ユーザー・組織管理
  • ユーザの基本情報のほか、役職、職掌やメモなどをマスタとして保持できます。
  • 兼務設定や異動を管理画面上で定義できます。
承認ルート管理
  • 承認経路は、ルートを視覚的に確認しながら設定することができます。
  • ルート条件は、入力項目による条件分岐、AND/OR指定などが設定できます。
  • 回送先の設定は、個人指定、グループ指定、役職で指定するほか、部門指定として「部門トレイ」を設定できます。
外部連携
Webhook通知機能
  • 申請フォームに関する通知をWebhookを利用することで、外部のサービス(Slackなど)に連携することができます。
Box連携
  • データ格納先としてコンテンツクラウド「Box」へ、自動連携をすることが可能です。

PLAN プラン

ExchangeUSE ZEROでは、標準サービスとあわせて、必要な機能にあわせて追加オプションも選択いただけます。
詳細については、価格ページをご覧ください。

FAQ よくあるご質問

  • パブリッククラウドとして提供いたします。
    インターネットでの利用が可能です。
  • 20名以上からのご利用となります。20名未満でのご利用の際は別途ご相談ください。
    年間契約とさせていただきます。
  • デザインツールを利用してノンプログラミングで自由に画面の作成が可能です。
    テンプレートも20種類以上用意されているため、作成イメージに近い業務テンプレートを利用して作成することができます。
  • 作成数及び運用数に制限はございません。
  • Boxとの連携が可能です。今後、他の文書管理システムとの連携もラインナップに追加していく予定です。
  • カスタマイズはできません。
    ExchangeUSEのラインナップ(オンプレ・プライベートクラウド)サービスで、お受けすることができます。

FLOW 導入までの流れ

  • STEP.1
    お問い合わせ
    お電話もしくはお問い合わせフォームに必要事項をご記入の上、お問合せください。
  • STEP.2
    トライアルのご利用
    ご契約前にトライアルにて実際に製品の操作感や機能などを体験頂くことが可能です。お試し頂いたあと、ご契約のお申込み、またはご利用に向けたご不明点などは専門スタッフが対応いたします。
  • STEP.3
    ご契約
    トライアル利用にてご納得いただけましたら、お申込みいただきます。
    Boxのライセンスも併せてご契約可能です。詳細については 富士電機ITソリューションサイトよりご確認ください。
  • STEP.4
    運用準備
    ご利用開始
    運用準備におけるサポートもおまかせください。各種サービスメニューでシステム利用に向けご支援いたします。
    ※サービスメニューの詳細についてはお問合せください

導入形態によるExchangeUSEのシリーズ製品

CONTACT

経験豊富なスタッフが、ワークフローシステムで
お客様の業務の課題を解決します。お気軽にご相談ください。

お問い合わせ

※ 富士電機ITソリューション株式会社のWebページが
別ウインドウで開きます。

資料請求・カタログダウンロード トライアルのお申し込み