経験と実績のワークフロー ExchangeUSE
お問合せ
  • TOP
  • 特長
  • CASE STUDY

    導入事例

    業界、業種を問わず、官公庁にもご利用いただいています

    導入事例一覧ページへ
    • 導入事例トップ
    • 株式会社ジーテクト様
    • アストモスリテイリング株式会社様
    • ADインベストメント・マネジメント株式会社様
    • 東京地下鉄株式会社様
    • 株式会社産業経済新聞社様
    • 株式会社富士通ラーニングメディア様
    • ジャパンシステム株式会社様
    • 日鉄鉱業株式会社様
  • WORKFLOW GUIDE

    ご検討中の方へ

    ワークフローシステムの新規導入・再構築をご検討されている お客様向けのコンテンツです

    • ワークフローシステムの導⼊・再構築をご検討のお客様へ
    • 準備の抜けや漏れはない?予算や体制は大丈夫?
      ワークフロー検討レベル診断

  • 価格表
  • コラム
  • SERIES

    シリーズ

    豊富な申請書テンプレートで複雑な稟議業務をスマートに実現。

    製品トップページへ
    • ExchangeUSE ZERO 製品詳細
    • トライアルのお申し込み
    • 選ばれる理由① サポート力
    • 選ばれる理由② 複雑な稟議に対応
  • プライベートクラウド型
  • SERIES

    シリーズ

    あらゆる業務フローのシステム化を実現するExchangeUSE

    製品トップページへ
    • 製品詳細トップ
      • 機能紹介
      • 共通オプション
      • 動作環境
      • FAQ
    • 様々な業務の効率化を実現する
      業務別ソリューション一覧

      • . 稟議ソリューション
      • . 旅費交通費・経費精算ソリューション
      • . 勤怠管理ソリューション
      • . 電子帳簿保存法対応ソリューション
      • . Box連携ソリューション
    • 導入までの流れ
    • 特長や使い方を動画でご紹介!
      製品紹介ムービー

  • 企業情報 コラム
  • 資料請求・お問合せ
  • 富士電機

富士電機株式会社

資料請求・
お問合せ

  • 企業情報
  • コラム
  • TOP
  • 製品詳細
  • 業務別ソリューション一覧
  • 旅費・交通費精算

旅費・経費精算ワークフロー 旅費・交通費精算

  • 概要
  • 特長
  • 事例
  • 申請書一覧
  • オプション

TRANSPORT EXPENSE MANAGEMENT

承認機能をセットした旅費・交通費精算に適したソリューション

旅費・交通費精算をブラウザから申請・承認できる電子決裁システム。仮払い申請書から未精算伝票を自動作成。証憑添付用紙の出力、ミスを発生させない入力画面、オプションの経理部門向け機能では実績データの会計システムへの仕訳連携が可能です。

※経費精算にもご利用いただけます。詳しくはこちらをご覧ください。
※経理部門向け機能のご紹介はこちらをご覧ください。

旅費精算画面を見る

こんな課題を解決します

  • 01

    交通費の計算ミスや合計金額の
    確認作業を減らしたい

  • 02

    海外出張時の
    精算も行いたい

  • 03

    交通費精算の入力の
    手間を減らしたい

FEATURES 特長

  • 経路検索ソフト(乗換案内)との連携により、ICカード/券売機の交通費が簡単検索

    “乗換案内”と標準連携

    ジョルダン社“乗換案内”を標準バンドルしており、検索結果は明細行ごとに自動的に転記されます。
    また、定期券区間の控除も可能です。

    画面を見る
  • 海外出張にも対応。レート計算に加え、旅費+経費を一度に精算できます

    【オプション】
    通貨情報の追加、レート計算を可能にします。使用通貨は任意に登録できます。

    海外出張オプションの詳細へ

  • 交通系ICカードの利用履歴データを取り込み、交通費精算の入力作業を大幅に削減

    【オプション】
    交通費精算時に、交通系ICカードのデータを取り込み、検索作業や入力操作の手間を削減します。

    交通系ICカードオプションの詳細へ

  • 仮払申請から精算申請まで一括でまとめて管理

    旅費や交通費の仮払に対して、精算漏れを防止するために、未精算伝票を自動で作成します。仮払時の申請内容を引き継いでいるため、申請が容易です。また、過去履歴の参照や入力チェック、乗換案内との連動機能など業務に必要とされる補助機能が充実しています。

  • 会計システムとの連携で経理業務の負荷を大きく低減

    【オプション】
    申請内容チェック機能から銀行振込、帳票機能までを管理できます。バーコード決裁にも対応しており、経理部門の負荷を大幅に改善することができます。

    経理部門向け共通機能のご紹介はこちら

  • 証憑添付用紙を標準出力。バーコードによる簡単チェック機能

    【オプション】
    精算の申請を行うと、領収書添付用紙が表示されます。用紙は申請時に入力した情報が記載されているので、印字後、領収書を貼り付けていただくなどして証憑管理を行えるようになっています。管理側での確認はバーコードリーダを利用できます。

    経理部門向け共通機能のご紹介はこちら

関連事例のご紹介

  • 卸・小売業

    アストモスリテイリング株式会社様

    稟議・各種申請と、旅費・経費精算。段階的に[ExchangeUSE]で運用。意思決定の迅速化と事務効率化を実現。

  • 製造業

    オリオン機械株式会社様

    国産初の搾乳機、ドライポンプやジェットヒーターの開発など、ものづくりへと挑戦し…

APPLICATION FORMS 申請書一覧

旅費精算業務

001旅費仮払申請
002旅費精算申請

OPTION オプション

  • OPTION 01

    海外出張オプション

    外通貨による旅費・経費の精算が可能になります。入力通貨は日付情報をもとに自動計算されます。レート情報(マスタ)は専用の管理ツールでメンテナンスができ、通貨情報は任意に設定することが可能です。

    画面を見る
  • 交通系ICカードオプション

    OPTION 02

    “transit manager”とのデータ連携(交通系ICカードオプション)

    ジェイアール東日本企画の製品である「transit manager」との連携により、交通系ICカードの履歴による正確な乗車区間と運賃のデータを旅費精算申請の明細データとして利用することができるようになります。申請者の旅費経費精算業務(検索作業や入力操作)を削減し、承認者や経理部門の確認作業の効率化を実現します。

    ※「transit manager(トランジット・マネージャー)」は株式会社ジェイアール東日本企画の製品です。 詳細は、transit manager公式ホームページ、およびFAQをご確認ください。

    POWERED、JEKI、JR

    株式会社ジェイアール東日本企画が以下許諾に基づき制作し、富士電機が販売代理を担当しています。

    JR北海道 Kitaca 利用承認第5号/株式会社パスモ 商標利用許諾済第23号/JR東日本 Suica 利用承認第107号(株式会社ジェイアール東日本企画 許諾)/株式会社エムアイシー 商標利用許諾済第6号/株式会社名古屋交通開発機構 商標利用許諾第12-029号/JR東海 TOICA利用承認第2号/株式会社スルッとKANSAI 商標使用許諾済/JR西日本 ICOCA利用許諾済/福岡市交通局 はやかけん利用許諾済/株式会社ニモカ nimoca利用承認第1号/JR九州 SUGOCA利用承認第24号/仙台市交通局 icsca 利用承認済

    ※この許諾や記載の商標は交通系ICカード発行事業者が本商品、サービスの内容・品質を保証するものではありません。
    ※本サービスで使用する端末及びプログラムでは、個人を特定できる情報は一切取得致しません。
    ※本サービスで使用する端末及びプログラムで取得した交通系ICカードのデータは、本サービスの提供を目的とした用途範囲のみで利用いたします。
    ※本サービスで使用する端末では、交通系ICカードへのデータ書き込みは一切行いません。
    ※本サービスで使用する端末にタッチしても交通系ICカードの残高は一切引き落とされません。
    ※交通系ICカードの更新または交通系ICカード発行事業者の都合により、予告なく交通系ICカードが交換されることがあります。この場合、本商品・サービスを継続して利用することはできません。その際の継続方法についてはサービス提供者にお問い合わせ下さい。
    ※PiTaPa・JR西日本ポストペイエリア内でのPiTaPaご利用分は、本サービスの対象外となります

    「Kitaca」は北海道旅客鉄道株式会社の登録商標です。「PASMO」は株式会社パスモの登録商標です。「Suica」「モバイルSuica」は東日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。「manaca/マナカ」は、株式会社名古屋交通開発機構及び株式会社エムアイシーの登録商標です。「TOICA」は東海旅客鉄道株式会社の登録商標です。「PiTaPa」は株式会社スルッとKANSAIの登録商標です。「ICOCA」は⻄日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。「はやかけん」は福岡市交通局の登録商標です。「nimoca」は⻄日本鉄道株式会社の登録商標です。「SUGOCA」は九州旅客鉄道株式会社の登録商標です。「icsca」は仙台市の登録商標です。「transit manager」は株式会社ジェイアール東日本企画の登録商標です。

関連コンテンツ

  • 共通オプション
  • 動作環境
  • 価格表

CONTACT

  • デモお申込み・
    お問い合わせ

    RESERVE/CONTACT

  • 資料請求・
    カタログダウンロード

    REQUEST/DOWNLOAD

経験と実績のワークフロー ExchangeUSE

ページトップに戻る

ABOUT特長

SERIESExchangeUSEシリーズ製品

  • パブリッククラウド型
    「ExchangeUSE ZERO」
    • トライアルのお申し込み
    • 選ばれる理由① サポート力
    • 選ばれる理由② 複雑な稟議に対応
  • プライベートクラウド型
    「ExchangeUSE XG」
  • オンプレ型
    「ExchangeUSE」
    • 機能紹介
    • 共通オプション
    • 導入までの流れ
    • 動作環境
    • FAQ

SOLUTION業務別ソリューション一覧

  • 稟議ソリューション
  • 旅費交通費・経費精算ソリューション
  • 勤怠管理ソリューション
  • 電子帳簿保存法対応ソリューション
  • Box連携ソリューション

MOVIE製品紹介ムービー

PRICE価格表

CASE STUDY導入事例

  • 株式会社ジーテクト
  • アストモスリテイリング株式会社様
  • ADインベストメント・マネジメント株式会社様
  • 東京地下鉄株式会社様
  • 株式会社産業経済新聞社様
  • 株式会社富士通ラーニングメディア様
  • 日鉄鉱業株式会社様
  • ジャパンシステム株式会社様

considerationご検討中の方へ

  • ご検討中の方へ
  • ワークフロー検討レベル診断

CONTACT資料請求・お問合せ

  • デモお申し込み・お問合せ
  • 資料請求・カタログダウンロード
  • お役立ち資料ダウンロード
  • 比較・検討資料お申し込み

COLUMNコラム

CORPORATE企業情報

富士電機株式会社
  • 富士電機株式会社個人情報保護方針
  • サイトのご利用にあたって
  • サイトマップ

 © Fuji Electric Co.,Ltd.